僕がDIYを始めたての頃に、悩んだことがある。

ジグソー、丸ノコどっちを買えばいいの?
同じ“切る道具”でも、性能も使い勝手もまったく違う。
でもDIY初心者では分かりにくいと思う。
なので、それぞれのメリット・デメリットを初心者向けに分かりやすく解説していく。
さらに、「あなたにはどちらが合うか?」を目的別に診断していこうと思う。
ぜひ工具選びの参考にしてほしい。
目次 [show]
ジグソー、丸ノコの違い

ジグソーも丸ノコも木材や樹脂、金属を切断できる電動工具。
しかし刃の形状が大きく違い、
【ジグソー】:ブレード刃を上下させて切断する
【丸ノコ】:丸いブレードを回転させて切断する
この構造上の違いで、必要とするシーンが違ってくる。

使用目的が違う
なので最終的には2台ともに必要となるんだけど、どちらか1台しか買えない場合を想定して比較していこう。
ジグソーvs丸ノコ 比較
ジグソー | 丸ノコ | |
---|---|---|
切断スピード | 遅い | 速い |
加工精度 | △ | 〇 |
直線切り | △ | 〇 |
曲線切り | 〇 | ✕ |
安全性 | 〇 | △ |
使用頻度 | 低 | 高 |
決定的な違いとして【曲線切り】の可否がある。
ジグソーは【曲線切り】ができるけど、丸ノコはできない。ジグソーはブレードが材料と点で接触するので切断しながら方向を変えることができる。
対して丸ノコは刃が大きな円形なので材料に対して線状に接する。なので切断中に方向を変えることができない。無理に方向を変えようとするとキックバックという事故が必ず発生してめちゃくちゃ危ない。
なので【曲線切り】を必要とするシーンではジグソーが必須となる。
汎用性という点ではジグソーに軍配が上がる。しかしDIYでの使用頻度は圧倒的に丸ノコが多い。
ジグソーとは?特徴とメリット・デメリット

替えが利かないワンポイントリリーフ
特徴
- 得意分野:曲線カット、細かいカット
- コンパクト&軽量、女性にも扱いやすい
- 穴あけができる
丸ノコにできない曲線カット、穴あけ加工ができるのが最大の特徴。
メリット
- 小回りが利くので細工に向いている
- 安全性が高い
- 曲線、斜め、穴あけなど多用途に使える

丸ノコに比べ、安全性が高い
デメリット
- 切断面が荒くなる傾向にある
- 厚みのある木材には不向き
- 直線カットの精度は良くない
切断面のキレイさ、加工精度は丸ノコに比べて劣ってしまう。
丸ノコとは?特徴とメリット・デメリット

パワーと精度を追求した求道者
特徴
- 得意分野:直線カット
- スピーディーかつ正確
- 厚い、広い面積にも対応可能
DIYで必要とする加工のほとんどは直線カット。その直線カットに特化した電動工具。
メリット
- 厚い木材も切れるパワー
- 精度の高い直線、直角カット
- 圧倒的な切断速度

パワーを活かした作業効率
デメリット
- 刃が露出していて危険性が高い
- 重く大きいので扱いにくい
- 曲線カット、穴あけができない
電動工具で一番危険な工具。使うならしっかり使い方を勉強しよう。
初心者DIYにはどっちがオススメ?
で、どっちが初心者DIYerにオススメなのかと言うと、、、、

目的によって選ぼう
ジグソーと丸ノコは似て非なる性能を持っている。なので作るモノや使用目的に沿って選んでほしい。
目的 | おすすめ | 理由 |
---|---|---|
小物づくり(雑貨、木の表札) | ジグソー | 曲線、細かいカットが多い |
家具製作(棚、テーブル) | 丸ノコ | 厚い広い木材をまっすぐ切ることが多い |
直線カットが多いDIY | 丸ノコ | 早くて精度の高いカットができる |
初めてで不安がある | ジグソー | ケガのリスクが低く、安心して使える |
加工精度を必要としない | ジグソー | 「切ること」であればジグソーで十分 |
DIYが初めてで電動工具の扱いに不安があるなら【ジグソー】がいいと思う。
丸ノコに比べて精度やパワーは劣るけど、手ノコで切断するよりも確実にまっすぐ切ることができるし、作業も楽。
正直、ホームセンターのカットサービスを利用するなら、ジグソーが無くてもDIYを楽しむことはできるしね。
テーブルや棚くらいの大きいサイズのDIYをするなら【丸ノコ】がおすすめ。
合板、集成材などの大きな材料を切断するにはやっぱり丸ノコのスピードと精度が欲しくなる。
テーブルの配線取出し口や角の加工であれば、手ノコでも対応は可能だ。


どうしても迷うなら【レンタル】
いきなり高価な電動工具を買うには勇気がいるので、お試しでレンタルするのアリだと思う。
僕も最初はかなりお世話になった。カインズ工房で工具をレンタルして、本当に必要か考えた。
詳しくは別の記事にしているの興味があれば読んでほしい。
おすすめジグソー、丸ノコ
ジグソーは精度を求めないので、有名メーカーであれば低価格帯の製品でいい。性能も十分いい。
僕が今使っているジグソーなんか、15年以上前のホームセンターコーナンのオリジナル商品。現代のジグソーに比べたら骨董品もいいところ。

ジグソーの金属ベース部にはベニア板を貼っておこう。材料が傷つくのを防いでくれる。
丸ノコのオススメは天下のHIKOKIセット。高性能機でコスパ最強。