ブログを始めて9ヶ月目が経過した。
試行錯誤を繰り返しながら記事を書き続け、ようやく

Googleアドセンスに合格!
多くのブロガーが最初に目指す収入源。。。
ブログで重要な収入源。。。
筆者であるヒヨコはこう思っている

ほんまか?
Googleアドセンス合格自体は喜ばしいものの、現時点では大きな収入源になっていない。
なので今回はなぜgoogleアドセンスについて、個人的偏見を垂れ流そうと思う。

目次 [show]
グーグルアドセンス なぜ重要ではないのか?
なぜかと言うと

私のアドセンス収入
少なすぎ!
おそらく大半の初心者ブロガーにも当てはまると思う。
毎月の10万PVを叩き出せるブログなら収入源として立派に役目を果たすだろうけど、
本ブログのようなクソザコナメクジBlogでは雀の涙くらいの収入だ。
どのくらい稼げる?
では雀の涙とはどれくらいなのか見ていこうじゃないか。
正確な金額を記載すると怒られるらしい、、、のでぼやかした数字で

缶コーヒー2本分
1か月間の収益でこれくらい。

思てたんとちがう!
収益化の厳しさを実感している。
Googleアドセンス審査の合格について
しかもGoogleアドセンスの収益は合計8,000円にならないと出金できない無限牢獄だ。
今のPVなら出金できるのは約3年後。
んだよもー、、、、
上述の理由から分かるように、Googleアドセンスで大きな収入を得ることは難しい。
なのでこれからブログを始める同志たちは、あまりGoogleアドセンスに囚われないようにしてほしい。

Googleアドセンスはぜんぜん後回しでいい、、、
ブログ初心者は早くGoogleアドセンスに合格したいって風潮だけど、マジで不要だと思う。
それでもGoogleアドセンスの合格を目指すブロガーのために別の記事でまとめようと思う。
9ヶ月目のPV、ユーザー数、収益
ここからはブログ全体の推移を見ていこう。

順調、順調、、、ぐへへ

2024年
月 | 記事数 | オーガニックS | PV | PV単価 | 収益 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 7 | 2 | 0 | 0 | |
2 | 19 | 17 | 0 | 0 | |
3 | 26 | 23 | 48 | 0 | 0 |
4 | 30 | 65 | 155 | 0 | 0 |
5 | 40 | 225 | 389 | 0 | 0 |
6 | 41 | 850 | 1,155 | 0.26 | 300 |
7 | 43 | 1,520 | 1,952 | 0.31 | 600 |
8 | 49 | 1,566 | 1,947 | 0 | 0 |
9 | 60 | 2,142 | 2,653 | 0.34 | 900 |
ブログの収益の柱がAmazonアソシエイト、Googleアドセンスと2種に増えた。
なので今月からは1PV当たりの収益(PV単価)も計算して表を新しくしてみた。
【PV単価=収益÷PV数】で算出。
GoogleアドセンスのPV単価が一般的には0.1~0.3、ASPが1円くらいと言われている。
でも初心者ブロガーでは全体平均で0.1~0.3円/PVになるみたいだ。
そう考えると悪くないPV単価で推移している。

満足できる収益ではない
アクティブユーザー数:1,995

9月のアクティブユーザーは合計1995。
この数値はそこまで重要視していなくて、オーガニックサーチやPV数のほうを重要視している。
オーガニックサーチの数から大きく乖離していると、すぐに離脱する訪問者が多いことを意味する。
そうなると、記事の内容(質)が悪いと判断することになると思う。
現状では悪くないんじゃないかな?
ブログの流入経路

流入数 | 流入率 | エンゲージメント時間 | |
---|---|---|---|
流入全体 | 2311 | 100% | 1分14秒 |
オーガニックサーチ | 2142 | 92.1% | 1分17秒 |
ダイレクト | 142 | 6.1% | 26秒 |
リファラル | 15 | 0.6% | 55秒 |
sns | 10 | 0.4% | 12秒 |
不明 | 4 | 0.2% | 3分50秒 |
9月のブログ流入経路の解析データ。
流入経路のほとんどをオーガニックサーチが占めており、92%まで達している。
ダイレクトDirectのほとんどはグーグルデータセンターの巡回が占めており、一部がブックマークしている読者になる。
リファラルReferralは他ブログからのリンク、マイノリティーな検索サイトからの流入となる。
オーガニックソーシャル、つまりsnsからの流入は驚異の+10。
しかもブログの滞在時間は極端に短く【12秒】!!

snsの運用とは?
Xの運用次第では流入を増やせるんだろうけど、まあ難しい。
インフルエンサーと呼ばれるくらいフォロワーが多くないと効果が無いと思うんだよね。
なのでXは適当でいいかと思っている。
PV数と収益について

PV数=2,653
収益=900円
PV単価=約0.3
まあぼちぼちという数字なんだけど、ブログにかける時間を考えると月10万円は欲しい。
つまり、、、10万円÷PV単価0.3円=?

33万PV/月 必要やんけ!
えっぐ、、、
100倍のPVが必要になる。
えっぐ、、、
DIY系のトップブロガーのPV数は分からないけど、33万PV/月はまあ無理やて。
となるとPV単価を上げる方法を模索するしかない。
どう、、、すればいいのかな?
ドメインパワー


不動のドメインパワー!
PA、DA共にピクリともしない。
外部リンクが増えるとパワーも増えるらしいけど、友達いないんだよなー。
検索順位とロングテールキーワード

本ブログで最初に想定した16個のロングテールキーワードの検索順位の推移。
ランク外に鎮座しているキーワードはまあ伸びていない。
理由は明確で、そのキーワードのライバルが企業勢、大手ブロガーだからだ。
ブログを始めたころには、ライバルの有無なんか知らなかったので仕方ない。
SEOで上位検索に表示されるにはほんとライバルの有無が重要だと思う。
サーチコンソール
グーグル検索からの流入にフォーカスしたデータを見てみよう。
Googleサーチコンソールのデータ9か月分。

月 | クリック数 | 表示回数 | 平均CTR (%) | 平均順位 |
---|---|---|---|---|
1 | +6 | +42 | 14.3 | 1 |
2 | +3 | +180 | 1.7 | 17.1 |
3 | +10 | +755 | 1.3 | 28.5 |
4 | +45 | +2,331 | 1.9 | 21.1 |
5 | +147 | +6,986 | 2.1 | 20 |
6 | +549 | +2万 | 2.7 | 14.9 |
7 | +1063 | +3.1万 | 3.4 | 16.2 |
8 | +1081 | +2.9万 | 3.8 | 13.1 |
9 | +1411 | +4.1万 | 3.4 | 12.4 |
合計 | 4343 | 13.2万 | 3.3 | 14.5 |
クリック数と検索の表示回数は順調に伸びてうれしい限りだ。
個人的にはクリック率と平均順位がけっこう重要だと思っていて、ぼちぼち良くなっている。
特に検索順位はとても重要で、検索1ページ目と2ページ目ではマジでクリック率に差が出る。

検索順位はほんと大事
なのでライバルが少ない穴場を見つけて、検索1ページ目を目指している。

今後の方針
- 月に10記事
ブログは愚直に続けさえすれば伸びる。
なので愚直に記事の数を増やしていく予定。

あとリライトしたいなー
と考えていて、地味に昔の記事を書き直している。