ヒヨコ

DIYが趣味のギリギリ人間よりのヒヨコ。 つまりヒヨコ。

ハンドメイド販売6か月の収益公開。DIY副業。

収益報告 ハンドメイド

ハンドメイドで売れるものは?【収益公開】ハンドメイド販売6ヵ月の売り上げ報告

2025/8/22

3か月連続で月1万円の売り上げを達成できたハンドメイド販売。次の目標は月3万円で遠い目標ではないと感じている。趣味で始めたDIYを副業にして副収入を得ることができた。この副業を手放す気はないので頑張ろうと思う。

便利で快適なカインズのレンタル工房。DIYやハンドメイドで作業環境に困っている方にお勧め。

ものづくり その他

【無料で使える工作室】カインズ工房の使い方 材料を持ち込んでDIYしてみた

2025/8/22

作業の騒音や狭い作業スペースで悩んでない?
そんな方にホームセンターCAINZのカインズ工房がおすすめ。
2時間無料で使えて、広い作業スペースで電動工具も無料で使える便利なサービス。

ブログを始めて1ヵ月の収益を公開。ハンドメイド販売の副業ブログ。

収益報告 ブログ

【1ヵ月】ブログ初心者の収益は?最初にやるべきことと失敗談

2025/7/4

ブログ初心者の1ヶ月間の運営報告。PV、記事数などの推移を公開。ブログを始めるにあたり、準備したことと記事を書くために気を付けたことなども紹介しています。

ブログを始めて1週間のデータ。ブログ初心者のデータ。

収益報告 ブログ

【ブログを始めて1週間】のデータ公開

2025/7/4

ブログってどれくらいの人が見てくれるんだろう?
自分の書いた記事なら、1週間後には少なくとも数百人は見てくれるだろう。。。
って思ったりしない?

ハンドメイド販売の副業5か月の収益を公開。初心者DIYでもお金を稼げるコツを公開している。

収益報告 ハンドメイド

【月1万円を維持する難しさ】|ハンドメイド販売5ヶ月目の売上げと反省

2025/7/4

「売れない…」と悩んだハンドメイド5ヶ月目。リアルな売上と失敗談、そして改善のヒントまで本音で綴りました。初心者さんの不安を少しでも軽くできたら嬉しいです。

DIYで大活躍するボアビット、座繰りビットを紹介。オススメビットと、その使い方も説明する。

ものづくり 工具&道具

世界が変わるボアビット(座ぐりビット) 使い方のコツとおすすめ

2025/8/22

木に穴をあけることはDIYで最も多い工程だと思う。
DIYの基本でありながら難しく感じることが多々ある。
キレイに穴あけできない、掘れないと感じる人はけっこういると思う。
初心者だった僕に言いたいことがある。
「いいドリルビットなら、めちゃくちゃきれいに加工できる」ってことだ。

はんだごての選び方、種類、部品の名称を説明している

ものづくり 工具&道具

ハンドメイド初心者でも安心!おすすめ半田ごてと選び方ガイド アクセサリー、DIYに最適な温度は?

2025/7/7

ハンドメイド初心者向けに、はんだごての選び方やおすすめのアイテムを紹介。日本製の安全なはんだごてを選び、適切な温度やワット数に注意することで、アクセサリーやDIYでの作業がスムーズに進む方法を解説しています。

初心者にオススメする工具を紹介する。ニッパー、ペンチ、カッター、ピンセット。

ものづくり 工具&道具

手が痛くならないニッパー、掴めるピンセットの話 100均おすすめの工具を紹介

2025/7/4

初心者向けにDIYやハンドメイドに必須のニッパー、ペンチ、ピンセットを紹介。最初は100均の工具でOK。でもいいやつだと手がほんとに痛くならないし疲れない。長時間作業するときにはいい工具を使うことをオススメする。

ハンドメイド、DIY副業の準備に必要な12のことを紹介します。初心者がスマートに副業を始めるためのコツを発信しています。

ハウツー ハンドメイド販売

ハンドメイド副業で準備すべき必要なもの 12選 100均を活用しよう

2025/7/7

実体験に基づいた【事前準備しておけばよかった12選】を紹介しています。利益を伸ばすために100均をフル活用できる方法も併せて紹介。最初は全部100均で十分。調べながらだと、かなり大変なので、ぜひ参考にして効率よく副業ライフをスタートしてほしい。

DIY,ハンドメイドで活躍する便利なボンドや接着剤について紹介する。ホットボンド、ねじロック、スプレーのり、エポキシ接着剤など。

ものづくり 材料&塗料

便利なボンドの話【ハンドメイド、DIY】

2025/7/4

意外に知られていない便利なボンドの話。製作時間や待ち時間を顕著に短くしてくれるボンドを紹介しています。ハンドメイド販売の原価削減に直結するのでぜひ試してほしい。