• ものづくり
    • 工具&道具
    • 材料&塗料
    • 作り方&やり方
    • その他
  • 収益報告
    • ブログ
    • ハンドメイド
  • ハンドメイド販売
    • ハウツー
  • その他

ヒヨコのハンドメイド日誌

  • ものづくり
    • 工具&道具
    • 材料&塗料
    • 作り方&やり方
    • その他
  • 収益報告
    • ブログ
    • ハンドメイド
  • ハンドメイド販売
    • ハウツー
  • その他

新着記事

DIYハンドメイド販売の副業を180日間、6か月続けた感想と続けるコツ。 どうやって安定収入を得ることができたのか解説する。

収益報告 ハンドメイド

副業初心者が語る【ハンドメイド販売で月5万円】が見えた180日間の記録

2025/1/14

ハンドメイド販売の副業を6ヶ月続け、月5万円が現実的に見えてきた体験談。収益アップの理由やおすすめ販売サイト、続けるコツを紹介。初心者でも実践できる具体的な方法と失敗談も交え、副業で収益を上げるポイントを解説します。

DIYの塗装の二大勢力であるワックスとオイルフィニッシュの比較をする。

ものづくり 材料&塗料

【ワックス vs オイルフィニッシュ】違いを比較 美しい濡れ色になるのはどっち?

2025/7/4

DIYの楽しみの一つが塗装だ。

そして作品の完成度に大きく関わってくる工程でもある。

今回はそんな木材の塗装について紹介しようと思う。

DIYの塗装には2大勢力「ワックス」と「オイルフィニッシュ」がある。

ハンドメイド販売6か月の収益公開。DIY副業。

収益報告 ハンドメイド

ハンドメイドで売れるものは?【収益公開】ハンドメイド販売6ヵ月の売り上げ報告

2025/7/4

3か月連続で月1万円の売り上げを達成できたハンドメイド販売。次の目標は月3万円で遠い目標ではないと感じている。趣味で始めたDIYを副業にして副収入を得ることができた。この副業を手放す気はないので頑張ろうと思う。

便利で快適なカインズのレンタル工房。DIYやハンドメイドで作業環境に困っている方にお勧め。

ものづくり その他

【無料で使える工作室】カインズ工房の使い方 材料を持ち込んでDIYしてみた

2025/7/4

作業の騒音や狭い作業スペースで悩んでない?
そんな方にホームセンターCAINZのカインズ工房がおすすめ。
2時間無料で使えて、広い作業スペースで電動工具も無料で使える便利なサービス。

ブログを始めて1ヵ月の収益を公開。ハンドメイド販売の副業ブログ。

収益報告 ブログ

【1ヵ月】ブログ初心者の収益は?最初にやるべきことと失敗談

2025/7/4

ブログ初心者の1ヶ月間の運営報告。PV、記事数などの推移を公開。ブログを始めるにあたり、準備したことと記事を書くために気を付けたことなども紹介しています。

ブログを始めて1週間のデータ。ブログ初心者のデータ。

収益報告 ブログ

【ブログを始めて1週間】のデータ公開

2025/1/14

ブログってどれくらいの人が見てくれるんだろう?
自分の書いた記事なら、1週間後には少なくとも数百人は見てくれるだろう。。。
って思ったりしない?

ハンドメイド販売の副業5か月の収益を公開。初心者DIYでもお金を稼げるコツを公開している。

収益報告 ハンドメイド

【月1万円を維持する難しさ】|ハンドメイド販売5ヶ月目の売上げと反省

2025/7/4

「売れない…」と悩んだハンドメイド5ヶ月目。リアルな売上と失敗談、そして改善のヒントまで本音で綴りました。初心者さんの不安を少しでも軽くできたら嬉しいです。

DIYで大活躍するボアビット、座繰りビットを紹介。オススメビットと、その使い方も説明する。

ものづくり 工具&道具

世界が変わるボアビット(座ぐりビット) 使い方のコツとおすすめ

2025/7/4

木に穴をあけることはDIYで最も多い工程だと思う。
DIYの基本でありながら難しく感じることが多々ある。
キレイに穴あけできない、掘れないと感じる人はけっこういると思う。
初心者だった僕に言いたいことがある。
「いいドリルビットなら、めちゃくちゃきれいに加工できる」ってことだ。

はんだごての選び方、種類、部品の名称を説明している

ものづくり 工具&道具

ハンドメイド初心者でも安心!おすすめ半田ごてと選び方ガイド アクセサリー、DIYに最適な温度は?

2025/7/4

ハンドメイド初心者向けに、はんだごての選び方やおすすめのアイテムを紹介。日本製の安全なはんだごてを選び、適切な温度やワット数に注意することで、アクセサリーやDIYでの作業がスムーズに進む方法を解説しています。

初心者にオススメする工具を紹介する。ニッパー、ペンチ、カッター、ピンセット。

ものづくり 工具&道具

手が痛くならないニッパー、掴めるピンセットの話 100均おすすめの工具を紹介

2025/1/14

初心者向けにDIYやハンドメイドに必須のニッパー、ペンチ、ピンセットを紹介。最初は100均の工具でOK。でもいいやつだと手がほんとに痛くならないし疲れない。長時間作業するときにはいい工具を使うことをオススメする。

« Prev 1 … 9 10 11 12 13 Next »
  • Twitter
  • Pocket
  • Pinterest

ヒヨコ

DIYが趣味のギリギリ人間よりのヒヨコ。 つまりヒヨコ。

当ブログは広告を掲載しています

カテゴリ

  • ものづくり
    • 工具&道具
    • 材料&塗料
    • 作り方&やり方
    • その他
  • 収益報告
    • ブログ
    • ハンドメイド
  • ハンドメイド販売
    • ハウツー
  • その他

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月

日本ブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
  • サイトマップ
  • お問い合わせフォーム
  • プライバシーポリシー

ヒヨコのハンドメイド日誌

© 2025 ヒヨコのハンドメイド日誌