広告 ものづくり 作業環境

カインズ工房DIYコーナー【レンタル工房】持ち込みできる?電動工具も無料

便利で快適なカインズのレンタル工房。DIYやハンドメイドで作業環境に困っている方にお勧め。

作業の騒音や狭い作業スペースで悩んでない?

ちょっとだけ電動工具を使いたい!ってことない?

そんな方にホームセンターCAINZのカインズ工房がおすすめ。

2時間無料で使えて、広い作業スペース電動工具も無料で使える便利なサービス。

DIYコーナーと併設されているので、木材を購入してそのまま作業ができる。

騒音や作業スペースに悩まされることなく、作業効率をUPできるカインズ工房を紹介しようと思う。

電動工具をレンタルすることも可能。電動のこぎりをレンタルして、お家でがっつり作業することも可能。

この記事を読んで分かること

騒音や作業スペースの悩みを解決

工具もレンタルできる

カインズ工房の使い方、注意点

3Dプリンタ、レーザー加工機もある

小さめのハンドメイド工具のおすすめはこちらの記事で紹介しています。

ホームセンターカインズCainzのカインズ工房。DIYやハンドメイドの作業に最適。

マンションやアパートでトリマーなんて使った日には、お隣さんからの苦情待った無し。。。。

ボール盤なんてでかいマシンを買ったら、その隣で就寝することになる。。。。

DIYをしていると平日は作業できないし、マンションやアパート住まいなら使うこともできない工具もある。

そんな時にカインズ工房をぜひ利用してほしい。

カインズ工房とは、ホームセンターCAINZカインズのDIYコーナーにある作業ができるレンタルスペースになる。

電動工具も揃っていて、ノコギリ、電動のこぎり、電動ドリル、インパクトドライバー、サンダーなど、ほとんどが無料で使うことができる。刃やビットなどは持参が必要だけど。

一般家庭で購入できないボール盤、糸ノコ盤も使えるのは非常にありがたい。

料金は当日に購入した材料を加工するなら「2時間無料」。もちろん材料を持ち込んでの加工もできる。すごくない?

購入する材料は木材やアクリル板などの加工する材料であって、接着剤やビスの購入だけでは無料にならないので注意してほしい。

持ち込みの材料だけの場合は「250円/30分」の料金が必要だけど、それでもめちゃくちゃ安いし、メリットだらけだ。

まずはメリットについて詳しく説明しようと思う。

カインズ工房の使い方と注意点については後で詳しく説明する。

メリット1.騒音を気にする必要がない

マンションやアパートのDIYで問題となる騒音。

極限環境で作業する人にはありがたい。ご近所問題を気にする必要がないからだ。

マンションだけじゃなくて、一戸建てでもご近所問題に発展しかねない騒音を気にする必要がなくなる

めちゃくちゃ大きな爆音なんかはカインズ工房でもNGだけど、騒音の王様トリマーは全然OK。

トリマーや電動のこぎりを使えない環境にあるDIYerはたくさんいると思う。ほんとにありがたい。

メリット2.木くず問題の解決

作業スペースを使用した後は掃除が必要だけど、一般家庭ほど気にする必要がなくなる。服やカバンなんかが木くずまみれになる心配がない。

木くずは一般家庭の掃除機だとすぐに目詰まりするけど、カインズ工房には業務用の集塵機があるので安心。

トリマーや丸ノコに直結できるので木くずが舞い上がらない。

メリット3.無料で工具が借りられる

カインズ工房で借りることができる工具。持ち帰りのレンタルもできる。

電動のこぎり(丸ノコ)、電動ドリル、インパクトドライバ、トリマー、サンダー、ボール盤、糸ノコ盤などかなり充実している。一部店舗ではビスケットジョイナーもある。

電動工具以外にも、手ノコやクランプ、ドライバー、金づち、ペンチなどの手工具も借りられる。手ぶらで行ってもOKなくらいだ。

電動工具の購入を考えている人は事前に使ってみて検討することができる。使用感を事前に知れるのはありがたい。

注意点としては、電動工具の先端パーツはすべて自前で用意する必要があるってことだ。ノコ刃、ドリルビット、糸ノコ盤の刃、サンダーのペーパーなど。

また、貸し出しもあるので自宅に持ち帰ってがっつり作業することもできる。1泊2日で500円くらい。

メリット4.材料をすぐに買いに行ける

材料の買い忘れ。ものづくりで時間を取られる要因になる。

材料の買い忘れってあるよね?

心配しなくてもホームセンターは徒歩0分。ビスやサンドペーパーが不足してもそのままDIYコーナーに買いに行ける

作業を翌日に持ち越さなくていいのが地味にありがたい。

メリット5.安い

カインズ工房のレンタル工房は料金が格安。材料を購入すれば2時間無料で使える。

一般的な作業向けのレンタルスペースに比べて料金が格安。まじで1/10くらい。

250円/30分で使いやすい作業スペースを借りることができる。材料買えば2時間無料だしね。

メリット6.ワークショップがある

子供の夏休みの工作なんかにおすすめ。利用してる人も結構いる。

子供向け、大人向けのワークショップが開催されている。少人数の予約制でプロから、モノづくりを教えてもらえる。

夏休みの工作で利用する人も結構いて、ワークショップを利用した後、そのまま作業スペースで工作している子供とお母さんもいる。粘土に絵の具で塗装してたりするんだけど、めちゃくちゃ助かってるんじゃないかな。

部屋の汚れやゴミを気にしなくていいのはかなりいい。

もちろんイスも用意されてるので、ゆっくり作業できる。

メリット7.事前加工サービスと併用が便利

カインズには「事前加工サービス」があって、木材、ワイヤー、壁紙、電線をカットしてくれる。プロが切ってくれるので、自分で切るよりきれいに確実に切ってくれる。

木材ならワンカット50円だけど、1x4材とかなら数本をまとめて切ってくれるのでかなりお得だ。

ここで切ってもらったものを作業スペースに持ち込んで、そのまま作業もできる。

いいことずくめのカインズ工房の使い方を説明しようと思う。

マジで簡単。

  • カインズ会員登録
  • 材料の購入 or 材料持ち込み
  • 受付手続き(利用規約、使用工具など)
  • 作業
  • 掃除 完了

1.カインズ会員登録

カインズ工房の利用にはカインズ会員の登録が必要になる。サービスカウンターで登録手続きができる。

アプリから加入すれば会員カードは不要なので、こっちがおすすめ。

2.材料の購入 or 材料持ち込み

当日に材料を購入していれば2時間無料。延長は250円/30分で、最大4時間まで。

材料の購入金額はいくらでもOK。短い2x4材1本でもOK。材料や工具の持ち込みも可。

当日に材料を購入しない場合は、最初から250円/30分でが必要になる。

3.受付手続き

カインズ工房の手続きは、専用のカウンターで手続きする。

カインズ工房のカウンターで受け付け手続きをする。利用規約や借りる工具、持ち込む工具の手続き。

この時に購入した材料のレシートを提示する。利用人数は一度の2名まで。人数が多いと危険だからね。

ネットで予約することもできるけど、この場合は材料の購入があっても最初から250円/30分の料金が必要になるので注意が必要。

当日利用する場合でも事前にネットで空き状況を確認したほうがいい。ワークショップの開催があると作業スペースが使えなくなるためだ。

4.作業

作業バッチをもらって作業開始。作業場所は指定がなく、空いてるところを使う。店舗や混雑具合によっては指定されることがあると思う。

5.掃除して終了

ホウキ、チリトリ、掃除機があるので作業スペースをきれいにして、作業バッチを返却して終了。

不要な端材を捨てるゴミ箱もあるので、完成品だけを持ち帰ることも可能。

ボール盤、糸ノコ盤、ベルトディスクサンダーなどがそろっている。ボール盤が使えるだけでもかなりのメリットになる。

気軽に利用できる作業スペースであるカインズ工房を紹介した。

初心者~中級者のハンドメイド作家やDIYerには魅力的な環境だと思うので、ぜひ使ってみてほしい。

極限環境での無理な作業は、ご近所問題が勃発してハンドメイド販売どころではなくなる可能性があるからね。

広い作業スペース、工具の揃った環境は作業効率が高まるので僕は積極的に使っている。

トリマーとボール盤が利用できるだけで、僕には十分利用価値がある。正直ハンドメイド販売の副業ができているのはカインズ工房のおかげだと思っている。